「ワイヤー?マウスピース?それとも?あなたに合うのはどの矯正装置?」

こんにちは。
三郷市の矯正専門クリニック「Stella矯正歯科」です。
「矯正をしたいけれど、どんな装置がいいのかわからない…」
そんな声をよくいただきます。
実は矯正治療には、
- 表側のワイヤー矯正
- 目立ちにくいホワイトワイヤー矯正
- 見えない舌側(リンガル)矯正
- 取り外し可能なマウスピース矯正
といった複数の選択肢があります。
それぞれの特徴を知って、自分に合った方法を選びましょう。
ワイヤー矯正(メタル・ホワイト)
歯の表面にブラケットとワイヤーを装着して歯を動かす、もっとも一般的な矯正方法です。
現在は見た目の工夫も進化しています。
🦷 通常のメタルワイヤー矯正
- 歯の動きが正確で、幅広い症例に対応可能
- 調整の自由度が高く、結果が安定しやすい
🤍 ホワイトワイヤー矯正
- ワイヤーとブラケットを白や半透明にすることで、目立ちにくく上品な見た目
- 接客業・学生など「見た目を気にする方」に人気です
メリット
- 難しい歯並びにも対応
- 矯正力が強く、確実に動かせる
- コントロールがしやすい
デメリット
- 装置が見える(ホワイトタイプでも多少は見える)
- 食事や歯みがきがやや大変
舌側(リンガル)矯正
歯の裏側に装置をつけて歯を動かす矯正法です。
正面からはほとんど見えないため、審美面を重視する方に選ばれています。
💎 特徴
- 周囲に気づかれずに治療できる
- 接客業・ブライダル前などにもおすすめ
- 発音や違和感は最初少し慣れが必要
メリット
- 完全に見えない矯正が可能
- 外見へのストレスが少ない
デメリット
- 費用がやや高め
- 舌への違和感や発音の慣れが必要
- 清掃が少し難しい
マウスピース矯正(透明アライナー)
透明のマウスピースを使って歯を少しずつ動かす方法です。
当院では**エンジェルアライナー(Angel Aligner)**を導入しています。
💫 特徴
- 透明でほとんど目立たない
- 食事や歯みがき時に取り外せる
- 金属を使わないためアレルギーの心配がない
メリット
- 清潔に保ちやすく、快適
- 通院回数が少なめ(約1.5〜2ヶ月に1回)
- 痛みが比較的少ない
デメリット
- 1日20時間以上の装着が必要
- 自己管理が必要(装着時間が短いと効果が出にくい)
- 難症例ではワイヤー併用が必要なことも
Stella矯正歯科のこだわり
Stella矯正歯科では、どちらか一方を勧めることはしません。
患者さんの歯並び・生活・性格まで考えたうえで、最も合う方法をご提案します。
- デジタルスキャンで快適な型取り
- 3Dシミュレーションで治療の進み方を確認
- 子どもから大人まで、幅広い年齢層に対応
三郷市・吉川市・流山市・越谷市で矯正歯科をお探しの方は、ぜひ一度ご相談ください。
ご予約・お問い合わせ
📍 Stella矯正歯科クリニック
〒341-0018 埼玉県三郷市早稲田5-7-13
📞 048-907-1188
💬 公式LINEはこちら
まとめ
矯正治療は「どの方法を選ぶか」よりも、
「信頼できる専門医と一緒に考えること」が何より大切です。
あなたの笑顔にぴったりの矯正法を、私たちが全力でサポートします。